次女と木津川へ
ハロウィーンのお菓子、子供達のリクエストも聞いて選び、遅くなりましたが大阪の長女にも送りました。
3人とも嬉しそうな様子(長女はLINEの文章ですが)に、もうしばらくは続きそうだな、と感じました。
京寿楽庵の金平糖(近くのスーパーで取り扱っていたので)、ハワイのチョコレート、息子が好きなビーフジャーキー、長女が最近ハマっていてリクエストしてきた「しゃり蔵」です。
11月12日(木)。
次女が京都府木津川市にあるフラワー雑貨「VERT DE GRIS(ベール デ グリ)」へ出掛けるのに、ついて行きました。(次女はグリさんと呼んでます)
先日奈良へ出かけた時の道の途中にあるので、信楽の峠を越えます。
冬場は凍結しやすい山道なので今年最後かもしれません。
(息子はフラワー雑貨とかは興味ないので留守番です。)
いつも行列ができる、信楽の蕎麦屋さん「黒田園」でお蕎麦が食べたい次女の希望で開店時間に合わせて出発したのですが、すでに満席で待ってる人もいるほどでした。
私は温かい、生湯葉の蕎麦にしました。
出汁がうどんのように薄口ですが、カツオの香りいっぱいで美味しかったです。
グリさんへ行く前に、木津川市で美味しいと有名なパン屋「レガル+E」にも立ち寄りましたが、昼前にちょうど売り切れてしまい買えませんでした。
グリさんのラボへ。
大きなヤドリギ
次女が取り置きしていたイヤリングを買いに来たのですが、工房ではなく近くのカフェの方にあるようです。
こちらの花は私たちの好みの色合いの素敵なものがたくさん。
次女はドライにできる紫陽花など、
私はクリスマスリースにつけられそうなアートフラワーや木のトナカイなどが入ったセットを買いました。
カフェの方へ移動しました。
席数が少ないので予約しないと食べられないのが残念です。
でも外の風景も素敵なので写真を撮るだけでも楽しいです。
ラボのヤドリギは実が黄緑でしたが、カフェの方は実がオレンジでした。
お店の中もお洒落です。
夕方には仕事が入っていたので早めに戻りました。
ほとんどドライブの時間でしたが、次女「ウイルス対策にもなるし良いやん。」とお互い楽しい時間を過ごせたようです。
16日(月)、オンライン授業で家にいた息子と一緒にマイナンバーカードの更新で市役所へ。
息子はカード自体の更新をスマホで済ませていたのですぐに終わったのですが、私は電子証明書の更新の方だったので番号を取って待ち‥人手不足なのかなかなか進まず。
前のご婦人が6けた以上のパスワードが分からずに困っておられるのを見て、私も申請時に一緒にいた夫からパスワードのことで色々言われたので、少し悪い予感がしていました。
私の番が来て自信のあるパスワードを押したら‥やはりエラーが。
後ろで待っていた息子に「絶対パパのせいやわ。」と言いながら、パスワードの再設定をしてもらいました。
やっと手続きが終わった後、買い物も兼ねて「太郎」で鳥玉天ぶっかけうどんを食べました。
息子は冷たい方を食べたので「寒い‥」と震え、私は温かい方を食べたので「暑い!」と汗をかきながら‥。
この記事へのコメント
みんなよく知ってるので驚きます。
フラワー雑貨の店は、工房もカフェも
お洒落な雰囲気が素敵だと思いました。
クリスマスリース用の飾りセット、
どんな風に利用出来るか、楽しみですね。
ハロウィンが終わって、今度はクリスマスですね。今年はコロナで静かにクリスマスを迎えるというのも良いかもしれませんね。
気持ち玉いただいていたのに訪問疎かに成っていて済みませんでした。、
お蕎麦屋さんもパン屋さんも、住宅地から離れた静かな場所ですが、早く行かないとダメなようです。
フラワー雑貨のお店は、次女が花屋に勤めていた頃から習いに行ったりしてお気に入りのお店です。
私もフラワーアレンジメントがとても素敵なので参考にしたいものが色々あります。
リースの土台に飾り付けをして楽しみたいと思ってます。
こちらのお蕎麦屋さんは、カツオ節が効いた薄口の出汁のお店がが多いと思います。
信楽の峠越えの道にあるので、車やバイクで駐車場がいつもいっぱいです。
あっという間に今年も終わりが近づいて、最近のニュースを見るとクリスマスは家で静かに過ごすしかないな、と思ってます。
次にサラミソーセージです
「しゃり蔵」もいけそうです!
「黒田園」は雰囲気ある蕎麦屋ですね~。
マイナンバーカード、運転免許証とリンクするとか言ってますね。
私は何の事か分からず、運転免許証は持続しているのでほったらかしです。
うどんは寒い!より、
熱い!方がいいと思います
アルクノさん、コメントありがとうございます(^_^)
子供達が幼かった頃はお菓子の詰め合わせが入ったブーツを買うことがおおかったのですが、食べないものがあったりしたので、最近は好物のものを袋に詰めて渡しています。
しゃり蔵は酒好きな長女が気に入ってるらしくリクエストしてきました。
黒田園は信楽の峠越えの道沿いにあるので、車やバイクでいつもいっぱいです。
マイナンバーカードもマイナポイントなどお得なことが色々有れば申請してくれると思うのですが。
手続きが結構面倒ですね。
これからは温かいうどんが美味しくなりますね。