もう立秋 我が町の老人ホームでのクラスター感染に、周囲は危機感を抱いていましたが、拡がりは落ち着いてくれたようです。ですが、県内では感染者増加はまだ続いています。ウイルス対策を一層強化しなくては、と思いました。 8月6日(木)。仕事休みの次女と野菜を買いに、道の駅アグリパーク竜王へ。ブドウ狩りが始まったばかりで、駐車場はほぼ満車です。野菜直売所… 気持玉(40) コメント:8 2020年08月09日 続きを読むread more
今年の夏は大変です いつの間にか8月に入り、近畿地方は梅雨明け宣言をして本格的な夏に突入です。春からずっとオンライン授業の息子も、いつの間にか前期のテストが終わっていました。先月の4連休も、普段の我が家なら出かけることが多かったのですが、じわじわ増える感染者数、滋賀県もクラスター感染が出たので、食料の買い出し程度の外出に留めました。なので、撮った写真はあま… 気持玉(42) コメント:10 2020年08月02日 続きを読むread more
次女と「スカーレット展」 7月17日(金)。 コロナウイルス対策で中断していた朝ドラの「スカーレット展」が、10日から再開されたと新聞で報じられ、行きたいと思っていました。7月末までは滋賀県内在住の人に限られているのでその間に行けたらと思っていたら‥仕事が休みの次女が「行きたい!」と言い出しました。オンライン授業もあり朝ドラは見ていない息子は留守番です。 信… 気持玉(34) コメント:12 2020年07月19日 続きを読むread more
長女も揃って墓参り&風鈴まつり 先週は久しぶりに白髪染めとヘアカットをしてもらいました。どちらのお店もお互いにマスク着用で、待ち時間に読む雑誌なども置いてなくてコロナウイルス対策を考えていました。10年以上私の髪を切ってもらってる担当スタイリストさんとも久しぶりだったので、本当はおしゃべりは控えないといけないのでしょうが、とても盛り上がり楽しい時間になりました。 父… 気持玉(30) コメント:7 2020年07月13日 続きを読むread more
4ヶ月ぶりにジムへ 6月27日(土)。 夫と息子も一緒に行っていたトレーニングジムが、コロナウイルス対策をしながら再開された、と知り約4ヶ月ぶりに出かけました。往路の運転は息子がしていたので、息子も久しぶりでちょっと緊張気味でした。 受付では距離をとっての床にシールを貼ってあり、検温をした後利用申請書に対策事項にチェックし署名、会員証と一緒に提出します… 気持玉(32) コメント:6 2020年07月04日 続きを読むread more
久しぶりの寺社&花巡り 6月25日から5日間、次女が休みになったのでまた料理を作ってくれるようです。初日は美容室へ出かけ、帰りにお気に入りの魚屋さんで刺身の盛り合わせやアオリイカの赤ちゃんを買ってきてくれました。 アオリイカは茹でて、大根おろし、ネギを乗せてポン酢とマヨネーズをかけてくれました。 翌日の26日(金)は、次女と一緒にアジサイを見に出かけま… 気持玉(36) コメント:12 2020年06月27日 続きを読むread more
ちょっと早めに父の日 父の日には少し早かったのですが、娘たちがネットで注文していた品物が届いたので、息子を渡し役にして今年もプレゼント。使っていたヘッドフォンが古くなって耳の部分がボロボロだったので、新しいものに。そして、お酒に詳しくない次女が、夫に聞きまくって(もうバレバレでしたが)好きな日本酒を。 19日(金)から県を跨いでの移動自粛が解除されたの… 気持玉(28) コメント:12 2020年06月20日 続きを読むread more
今週は停電騒ぎ 8日(月)、10時頃息子と話していたら急にバチン、とブレーカーが落ちました。1日の夕方にも落ちて我が家だけの様子だったので、関西電力関連の会社に電話して指示の通りにブレーカーを上げたら元に戻ったのに‥ その時の操作をまたやっていたら、台所のブレーカーだけ上げるとすぐにまた落ちることがわかりました。冷蔵庫がつかなくなったのが一番困ります… 気持玉(45) コメント:10 2020年06月12日 続きを読むread more
早くも六月へ いつの間にか6月に入って、衣替えも進まず実感がありません。一日中家で過ごしている息子の着る服装も冬のままなので、さすがに薄手のものを勧めました。 5月終わりの週末、夫と二人で買い物に出かけました。先週、再開された道の駅あいとうマーガレットステーションの野菜直売所に行ってみました。 周辺は田んぼだけでなく麦畑も広がっていて収穫を待って… 気持玉(22) コメント:4 2020年06月06日 続きを読むread more
油断大敵 緊急事態宣言が解除されたものの、北九州市では感染者が増えています。まだまだ油断はできないと感じます。我が町の小中学校は来週から授業が再開されます。三密に気をつけたりフェイスシールドも支給されますが、特に低学年の子供たちにできるのでしょうか。ボランティアのお話し会も、夏休みが終わるまでお休みです。 今週も次女は休日におかずを一品作ってく… 気持玉(38) コメント:14 2020年05月30日 続きを読むread more
少しだけ前進 今週ようやく関西の緊急事態宣言が解除されました。元に戻り始めたばかりでもあり、まだ県外へ出ることは自粛が続くので、大阪の長女とはまだ会えません。京都の寺社巡りができないのも残念です。心から楽しめる日が早く来るよう願っています。水曜日、家族みんな家で過ごしていたら次女が、先週に続けて昼食にパスタを作るので、みんなの分もつくってもらいました… 気持玉(36) コメント:6 2020年05月23日 続きを読むread more
母の日 今年は暖かくなっても、外出自粛が続き県外に住む母や弟一家、義母兄、長女にも会えず、父が納骨されているお寺にもなかなかお参りできません。緊急事態宣言が解除されたとは言え、県外に自由に行けない日は続きそうです。 今年の母の日もネットで「パン&(パン ド )」のパンとスープのセットを母と義母へ送りました。 (HP… 気持玉(39) コメント:12 2020年05月16日 続きを読むread more
家で過ごす日々 GWも終わり 次女も仕事が休みになると、手作りするのが好きなので刺繍をしたり、料理を手伝ったりしてくれます。夫が「お昼ご飯、ナポリタンが食べたいな」と言うので作ろうとしたら、次女がついでにと私たちの分まで作ってくれました。ベーコンに玉ねぎ、しめじ、インゲンなど野菜たっぷりでした。白玉が食べたい、と材料を買ってきて家族の分も作ってくれました。白玉の他に… 気持玉(31) コメント:12 2020年05月09日 続きを読むread more
家で過ごす日々 GWスタート 先週から夫は時々在宅勤務になり、家にいることが多くなりました。正直、我が家で一番手のかかる人が家にいると、家事が減って楽にはなりません。朝や昼間の食事はみんな時間がバラバラなので、すぐに作れる袋麺やレトルトものを納戸に色々用意して、なるべく自分で食べるように仕向けています。息子の大学も春学期は全てオンライン授業になりましたが、ゼミ以外の… 気持玉(28) コメント:14 2020年05月02日 続きを読むread more
家で過ごす日々 4月下旬 今週は寒い日が続き、庭に出るのもためらいますが、春の花々は咲き始め‥ 母から譲り受けた、カロライナ ジャスミン 植えっぱなしの八重咲きチューリップ。珍しいテラコッタ色です。 いつのまにかアジュガも伸びてきました。 もう20年以上、植えっぱなしのフリージアも咲いていました。 花姿が可愛い、ブルーベル。そばにミント… 気持玉(36) コメント:18 2020年04月25日 続きを読むread more
全国が緊急事態宣言へ 先週 薬を頂きにかかりつけの病院へ行った時には 消毒液が受付カウンターにも設置されている程度だったのですが、今週には外玄関で受付をして車内などで待機して、呼ばれたら診察室へ、会計を済ませたら裏口から出るというシステムに変わりました。人がすれ違ったりしないで済むように配慮されているようです。スーパーのレジも次々と透明ビニールで仕切って、並… 気持玉(36) コメント:18 2020年04月18日 続きを読むread more
危機感じわりの4月 夫と次女はマスク着用で仕事に出かけていますが、息子は4月20日から5月半ばまでウェブ授業を行うことになり、それまではほぼ毎日パソコンの前に座ってゲームや友達との会話を楽しんでる様子です。免疫力を上げるために、天気の良い日はリビングの窓辺に座らせて日光浴を勧めたりしています。ほぼ専業主婦の私は、スーパーでの買い物で外に出る程度です。スーパ… 気持玉(34) コメント:14 2020年04月11日 続きを読むread more
寂しげに見える桜 コロナウイルスの感染者が日々多くなり、滋賀県も数は少ないながらもじわじわと危機感を増してきます。息子の大学も京都にあるので、登校がGWの後まで延びてしまいました。内心、息子が家にいるのは嬉しいのですが、息子にとっては学校に行けない日々は楽しくないと思います。 毎年、花見の時季はウキウキしていたはずなのに、今年は花の色が薄くて寂しげに見… 気持玉(38) コメント:10 2020年04月03日 続きを読むread more
穏やかな三連休 3月20日(金)。春分の日。3月の連休の初日ですが、コロナ騒動で人が集まるところには行きづらくなってしまいました。。明日21日は結婚記念日でもあり、夕食は夫が職制会の抽選で当てた「飛騨牛のしゃぶしゃぶ肉」をみんなで食べることに。ちょっと足りないかも、とスーパーで半額の鹿児島 黒毛和牛を追加。夫「結婚記念日の前夜祭や〜!」の乾杯の後、お腹… 気持玉(32) コメント:8 2020年03月27日 続きを読むread more
子供達と近江八幡へ 3月16日(月)。 友達の子供が入園するので、通園バッグ、トートバッグ、靴袋、弁当袋、タオルのネームテープの縫いつけなど2名分の手作りを頼まれた次女。時間の合間を見つけてはせっせとミシンがけをしていましたが、ミシン糸が残り少なくなってきました。私の買い物も兼ねて、近江八幡の大きな手芸店へ出かけることに。食べる時以外は自分の部屋に篭りが… 気持玉(25) コメント:6 2020年03月20日 続きを読むread more
家で過ごす日々 新型コロナウイルスが蔓延してきて、色々なイベントや人が集まる施設の休業も多く、3月7日の琵琶湖びらきでは朝ドラ「スカーレット」の八郎さん役 松下洸平さんが観光船ミシガンの1日船長になるのを楽しみにしていたのですがイベントはなくなり、新聞には関係者らしきおじさま数人が、湖上に大きな鍵を投げ入れている写真が掲載されていました。 我が家でも… 気持玉(39) コメント:12 2020年03月14日 続きを読むread more
静かな3月&次女とお花見 家の中にいる時間が多くなり、興味があり「フェリシモ」で買った削仏を少しずつ始めました。削るとホログラムが出てキラキラ。気分も落ち着いて気に入ってます。 2月29日(土)。 夫と息子と一緒にジムへ。ここは人が少ないので今回は行きましたが、来週からは様子見です。終わった後、夫が使わないゴルフクラブを売るためにゴルフショップに付き合い… 気持玉(38) コメント:12 2020年03月07日 続きを読むread more
お話し会&花見を楽しみたいけど 2月19日(水)。2月のお話し会。学校へ行く前に近くの図書館へ絵本か紙芝居を借りに出かけたら、不定休日になっていて、少し足を伸ばして他の図書館へ(車で20分ぐらい)。集合時間に遅れてしまいましたが、ここの風景が好きなのでちょっと見てから急いで小学校へ。 改修工事が終わって新しくなった校舎から初めて玄関へ入ろうとしたら、インターホン… 気持玉(32) コメント:8 2020年02月28日 続きを読むread more
我が家のバレンタイン 息子が春休みに入り、家にいる時間が長くなりました。朝は目覚まし時計を鳴らしてもなかなか起きないので、私が雨戸を開けて起こさないといつまでも寝てしまいます。起きてもパソコンの前に座ることが多いので、時々は外に出かけて一緒に昼食をとったりして気分転換をさせているのですが、本当は私自身が息子との時間を楽しんでいます。 2月13日(木)は… 気持玉(30) コメント:8 2020年02月21日 続きを読むread more
少し安心できましたが‥ 2月6日(木)。 わが町にようやく雪が積もりました。 でも道には全く積もっていません。しばらくすると溶けてしまいました。 次女がひどい咳をしてなかなか治らないので病院へ。血液検査をして、ウイルスによるものではなく、花粉症などのアレルギーによるものだとのことでした。咳止めの蔓を色々使い、ようやく落ち着いてきました。咳がひどい日は… 気持玉(34) コメント:10 2020年02月14日 続きを読むread more
いつの間にか立春へ 2月1日(土)。前夜、仕事から帰ってきた夫が「帰り道、雪がぱらついていたで。明日はもっと降るかも。」と言いました。これまでとは違う寒さがありやっと雪が見られるのか、と思ったら朝は全く降っていませんでした。やはり今年は暖冬のようです。 ですが、夫と息子とでジムへ出かけたら‥途中に見える湖西の山々にやっと雪が見えるようになっていました。雲… 気持玉(34) コメント:6 2020年02月04日 続きを読むread more
娘たちと「デザインあ」展 1月23日(木)。 大阪の長女が仕事休みで、以前から行きたいと言ってた「デザインあ」展に誘われて、我が家の女性陣3人で出かけることに。 学校へ行く息子を駅へ送った後、次女の運転で美術館がある滋賀県守山市へ。我が町は雨は少し降る程度でしたが、しばらく走ると霧が深くなり雨も本降りに‥雨女の長女とのお出かけは雨が多いです。 途中、守山駅… 気持玉(34) コメント:14 2020年01月25日 続きを読むread more
次女と木津川ランチ 1月13日(月)。成人の日。 花が好きな次女は、たまに大阪のアトリエでフラワーアレンジのレッスンを受けています。 奈良県に近い、京都府木津川市にも工房やフラワー&カフェのお店があり、次女はSNSでオーナーの今日の在宅を確認してアレンジメントをお願いしていました。私はまだ行ったことがないお店だったので、次女から「ランチも予約するから」… 気持玉(31) コメント:8 2020年01月17日 続きを読むread more
次女の誕生日 今年の冬は、田舎の我が町でもまだ雪が降らず、5日に少し霰が降っただけです。ガレージの屋根にちょっとだけ。 寒がりなので暖冬は有り難いのですが、季節がおかしなことになって大丈夫だろうかと思います。 次女が29才になりました。🎉 本人が家にいたので一緒に買い物に出かけました。 今年も大好きなブリの刺身が食べたいとリクエストがあったの… 気持玉(25) コメント:10 2020年01月11日 続きを読むread more
今年もどうぞ宜しくお願い申し上げます あけましておめでとうございます㊗️ 今年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。 大晦日、夕食は年越し蕎麦を食べて、紅白歌合戦を見ながらいつの間にかカウントダウンを迎えました。 元旦の朝、新聞チラシを見た夫が「ズボンが欲しい」と言うので、まだ寝てる子供達を置いて二人でユニクロの初売りへ。ズボンの他に、息子の冬の通学のためにアウターが… 気持玉(18) コメント:16 2020年01月05日 続きを読むread more