Happy Halloween! 我が家のハロウィーン。 今年も子供たちにお菓子を選んでラッピング。 気付かなかったけど、甘栗は去年も入れてたね、と 言われた。 もう社会人の娘たちも、ハロウィンとクリスマスのお菓子は 喜んでくれるので、もうしばらく続く… トラックバック:0 コメント:81 2012年11月01日 続きを読むread more
今年度初めてのお話会 5月16日(水)。 今年度、初めてのお話会をした。 ここ3年ほど、昼休みのお話会の前に 午前の授業時間を借りて、1年生の各クラスに お話会の宣伝を兼ねて、パネルシアター「まんまるさん」も やるので、朝早くの集合だった。 前日には、昼休み用の紙芝居を借りに図書館へ。{%ドライブうれしい(… トラックバック:0 コメント:2 2012年05月21日 続きを読むread more
ランチは楽しい♪ 2月末のお話会が終わった後、 メンバーみんなで、コーヒーを飲みながらおしゃべり 美味しいランチといろんな紅茶が飲めるお店の話題が…。 行きたいね~♪と言ってたら 皆で私の車に乗っていきましょう、と言ってくれたメンバーのおかげで、 7日(水)に行けることになった。{%感謝(チカチカ… トラックバック:0 コメント:4 2012年03月13日 続きを読むread more
美味しいランチとおしゃべり 水曜日、読み聞かせのメンバー皆でランチ。 割と近所で、口コミで一度行ってみたいと思っていた 昼はランチメニュー、夜は鳥料理中心の居酒屋になるお店。 「だんだん」 今日のお昼は予約のみの営業になっていた。 板間に座布団で、掘りごたつのように… トラックバック:0 コメント:2 2012年02月19日 続きを読むread more
節分 2月1日(水)。 1月のお話会は体調不良で行けず、 私にとっては今年初めてのお話会となった。 でも今月も体調は今一つだったので、集合時間に 少し遅れてしまった。 節分が近いということもあり、パネルシアターでは「せつぶん」の 鬼の声役をした。 毎年、… トラックバック:0 コメント:6 2012年02月04日 続きを読むread more
お話会のクリスマス 12月14日(水)。 子供たちが卒業した小学校ではない所で 初めて出張クリスマス会をした。 全校生徒50名ほどの小さな小学校で、 以前活動を協力してくださった先生が転任され うちの小学校にもお話会をしに来て、と言ってくださった。 この小学校で英語の講師をしているメ… トラックバック:0 コメント:2 2011年12月21日 続きを読むread more
「めぐろのさんま」 11月2日(水)。 小学校のお話会も今年はあと2回ほどになる。 去年は体調不良でお休みすることが多かったけど、 今年は結構参加することが出来た。 2学期が終わる前にはクリスマス会があり、 今年初めて、他の小学校からの依頼も受け、 練習をしなくてはならない… トラックバック:0 コメント:0 2011年11月09日 続きを読むread more
Happy Halloween! 先週、長女の親友Mちゃんが誕生日を迎えた。 お菓子作りが得意の次女が大きな丸いクッキーを焼き、 長女がチョコペンで「Mちゃん、おめでとう」と書き、 プレゼントと一緒に持って、彼女に会いに出掛けた。 残ったクッキーは、次女がハロウィンに向けて可愛く チョコペンで描いていた。 … トラックバック:0 コメント:0 2011年10月26日 続きを読むread more
息子のストーカー? 8日(土)。 息子が練習試合で、隣市の中学校へ行くので、 保護者の送迎を依頼するプリントをもらった。 前日に地図で中学校の所在地を調べ、私の運転でもいけそうな 道路をチェックしておき、 当日、朝5時起きで弁当を作って一緒に出かけた。 朝早かったせい… トラックバック:0 コメント:4 2011年10月08日 続きを読むread more
1学期最後のお話し会 火曜日。 午後から、いつものようにヨガを習いに。 その前に先に買い物を済ませておこうと スーパーをうろついていたら、 下腹がシクシク痛みだし(生理痛のように)、 めまいを起こしそうになった。 これはちょっと、ヨガは… トラックバック:0 コメント:8 2011年07月07日 続きを読むread more
小学校のボランティア 6月15日(水)。 今日は小学校のお話会の日。 その前に、もうひとつボランティアの依頼があって、 早めに小学校へ。 滋賀県は、飛び出し坊やが多く設置されていることで 有名(だと思う)。 市販されているものや 手づくり風なものはおなじみ… トラックバック:0 コメント:8 2011年06月16日 続きを読むread more
かぶと四十郎 ~夕陽のカブトマンの巻~ 2月2日(水)。 1月のお話会に行けなかったので、 私にとっては、今日が今年最初のお話会になった。 小学校へ行く前に図書館へ立ち寄って、 絵本を探したけど・・・ やっぱり、またしても面白く読み聞かせるものを 選んでしまった。 宮西達也さんの「かぶと… トラックバック:0 コメント:2 2011年02月04日 続きを読むread more
今年最後のお話会 12月1日(水)。 今年最後のお話会をした。 今月は、学校行事や個別懇談が入って、今日しかできないので クリスマス会をすることに。 前回のお話会が終わった後、クリスマス会の 打ち合わせや練習をすることになっていたのに、 息子の風邪で行けなくて、もうぶっつけ本番… トラックバック:0 コメント:0 2010年12月03日 続きを読むread more
山奥の小さな小学校へ 10月18日(月)。 小学校のお話会のメンバー全員で、昨年度までお世話してくださった 先生の転任先に、陣中見舞い&ランチをしに出かけた。 困ったことがあれば何でも相談に乗ってくださる、頼りになる 教務主任の先生にまた会いたいね、と言っていたので・・・ 息… トラックバック:0 コメント:0 2010年10月19日 続きを読むread more
やきいもの日 10月6日(水)。 今日は息子が市の陸上記録会に参加して(6年生は全員参加) 100m走 1位でゴールしたよ~と報告してきた。 そりゃ、お父さんが喜ぶでしょう 私が報告するよりも、息子からのメールを期待してるだろう、と パソコンに向かわせようとしたら、友達が遊びに来た。 … トラックバック:0 コメント:2 2010年10月06日 続きを読むread more
めがねやと、どろぼう 2学期に入って、初めてのお話会。 久しぶりにメンバーとも出会って、東京のお土産を配りながら 話がはずんでしまってなかなか打ち合わせが進まなかった。 しかしずいぶん慣れてきたメンバーたち、ギリギリのリハーサルもこなせるようになった。 私は、また「大笑い落語劇場」のシリーズ… トラックバック:0 コメント:10 2010年09月29日 続きを読むread more
息子の参観、久しぶりのお話会 今日は、小学校の参観日。 今回は、3時間目と4時間目を自由に参観できるスタイルだったため、 保護者はとても少なかった。 私は、給食後の昼休みに久しぶりのお話会をするため (前回は息子の発熱で参加できず…) 小学校へ行く前に、図書館へ寄って紙芝居を借りること… トラックバック:0 コメント:0 2010年06月16日 続きを読むread more
今年度最後のお話会 今日、小学校で今年度最後のお話会をした。 今回は、昼前に特別支援学級の授業中にブラックパネルシアター 「おもちゃのチャチャチャ」を見てもらった。 練習の時に写真を撮ってみたけど… やはりブラックライトに当たって綺麗に光る様子は伝わらず。 片手に携帯カメラ、もう片方でタンバリンをたたいて歌詞カ… トラックバック:0 コメント:4 2010年03月17日 続きを読むread more
「はらぺこねこちゃん」と「はだかの王様」 今日はお話会で小学校へ。 車を停めて外に出ると、グラウンドに息子の姿があった。 雨の中、野球をしている。 「寒いし濡れるのに、大丈夫かな…」と思いながらも 校舎内へ。 私の担当は、紙芝居「はらぺこねこちゃん」 一緒に暮らすおばあち… トラックバック:0 コメント:8 2010年02月10日 続きを読むread more
節分、そして立春へ 学校の帰りに、息子のスイミングスクールへ。 先週あたりから陽が落ちるのが遅くなったみたいで、 家への帰り道が少し明るくなった。 もう春は近いのか?寒いのが苦手なので、ちょっと嬉しい。 今日は節分。 今年も子供たちのリクエストにより、海鮮恵方巻きにして 西南西に向かって無… トラックバック:0 コメント:4 2010年02月03日 続きを読むread more
紙芝居「がらがら九すけ」と、節分のパネルシアター 1月、2回目のお話会。 小学校へ行く前に、図書館へ立ち寄って今日の絵本を借りようと思ったが 休館日だった。 小学校にある古い紙芝居の中から、「がらがら九すけ」をやることに。 九官鳥の九すけを飼っているいちろうくんは、 お母さんが「外から帰ったら、うがいをしなさ… トラックバック:0 コメント:2 2010年01月20日 続きを読むread more
今年、初のお話会 1月13日(水)。今年初めての小学校でのお話会。 1月なので、紙芝居「としがみさまと、おしょうがつ」と、かるた大会をした。 新しい年の始まりに、新しい命をくださる神様、年神様が、 ぶつかってきた凧の持ち主の男の子の家に、お爺さんの姿で やってきた。 としがみさまは男の子たちに、お年玉やお… トラックバック:0 コメント:8 2010年01月13日 続きを読むread more
ぱっくんおおかみときょうりゅうたち 今日は小学校のお話し会の日。 始まるのは昼休みだけど、早めに学校へ行って 新しく買ってもらった、パネルシアターの色塗りをした。 可愛いイラストのぬり絵なんて久しぶり。 最初はおしゃべりしながら塗っていたけど、だんだんのめりこんで無口に。 真剣に、そして楽しんで塗… トラックバック:0 コメント:4 2009年10月14日 続きを読むread more
わらってよ、カバのはいしゃさん 昨日は、小学校のお話し会の日だった。 学校から新しいパネルシアターのお話を買ってもらったので、 色塗りをするために早めに学校へ行かなくちゃいけなかったのに、 すっかり忘れていた。 メンバーが心配してメールをくれて、初めて気が付いた。 私が今… トラックバック:0 コメント:8 2009年10月01日 続きを読むread more